ibb bizcamp

ibb bizcamp

という経営塾みたいなところに3年前?くらいに行ってました。
自分が5期生なのですが、先週8期生の発表があったのでプレゼン見に行ってましたよ~

ibb


https://www.ibb-fukuoka.com/
こちらの廣田さんという方がibbの主催者で福岡で起業家支援とか色々されてる方です。
ワタクシも色々とお世話になってます。

最近は渡辺通にも新しいオフィスをオープンされて、福岡の起業家が集まってます。

https://www.ibb-fukuoka.com/ibb-bloom-tenjin/

年齢も性別も業種も全く違う起業家や事業承継者やベンチャー企業の幹部の皆さんの発表を聞いて刺激になりました。

最近はグロービスに行ってた時に聞いてた「虫の目」と「鳥の目」を考えることが多いです。

「虫の目」は、現地現物現場で起きていることに目を向けようということです。細部に神は宿る、とも言われるように目の前の細かい一つ一つも大事にしないといけません。
それに対して「鳥の目」は、大局的な視野から向かう方向性を確認する、そして他の世の流れを読んで方向転換も考える、今後伸びる市場があればそこに向かう。そんなことを養う目です。

ジャングルにいる時にも木の上から周りを見なければ道に迷いますからね。
と、ららぽーとにOPEN初日に行って駐車場で1時間捕まったという弊社専務はさすがです。
自分も行かないと!

先輩と

伊藤忠の先輩に焼肉連れて行ってもらいました!
ニューヨーコ。

https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400103/40059546/
春吉の焼肉すどうの系列で、長浜にも店舗がある焼肉屋さんですね~。
ここが春吉に3店舗目オープンと言うことで行きましたが、人が多い。さすが。
モバイルオーダー取り入れてたりして、色々と考えてるなぁ~と、鶏ん家もモバイルオーダーにしたらいいかも?


か〇屋の鶏皮。
華善の鶏皮も負けてない!
でも祇園の立地があまり良くないところでもしっかり集客してました~
これもおいしさの一つでしょうね~


オフィス地下の「火と人」もリニューアルオープンしたらしい。
無人でいいから夕方もカフェにしてくれたらありがたいけどな~

と言うことで、「鶏」のことを考えながらも「鳥の目」養っていきます。

+13