順張りと逆張り
- 2021.01.25
- 雑記

居抜き物件増えてきました。
色々と物件見てます。主にラーメン屋さん。
でも、居酒屋の居抜きでこんなにきれいで居抜き料○○万円!?やすい~!
みたいなのもあります。
●順張りと逆張り
株式投資の用語ですが、
株価が上がっている時にもっと上がると思って買う、というのが順張り
株価が下がっている時にそろそろ上がると思って買う、というのが逆張り
今の流れで飲食を攻めるとすると、焼肉屋、定食屋や持ち帰り専門に業態変更していくのが順張り。
居酒屋業態で攻めていくのが逆張り。
そこで思い切って投資できないのが、さっき言った居酒屋の居抜きで立地も居抜き料も安いところ。
ワクチンもできて、コロナ禍が終われば繁盛するだろうな~と思うけど世の中の流れと逆なので怖いですね。
難しい判断です。
今は、順張りでも逆張りでもなく、ラーメン屋さんなど小さい店舗でチャレンジしていくのが、どうなっていくか分からない世も見ながら前に進んでいくことかなと思ってます。
最近は正解が分からず、もやもやしながら散歩してます。
●天神店業態変更メニュー
その中で、現場と検討しながら進めてます。
新しい華味鳥らしさも模索してますが、社長なのに決断できん!
優柔不断でスマセン。。
●ジュレもつ鍋
●水炊きにいろいろな部位を入れてみたらどうか?という提案
●こぼれ海鮮盛
●台湾唐揚げ!うまかった!流行ってるみたい。
●チャンジャ、枝豆、華味鳥の粕漬けなど居酒屋メニュー
●華味鳥餃子
でも、やっぱりこう見ると、繁盛している居酒屋さんのメニューにはまだまだ負けますね。
今後も探っていかないとです。
●イカ釣り用のエギング買いました。これ食べれるの?っていうくらい使い方分かりません。
●スイッチ購入。オンラインでダウンロードできる便利さにポチってしまう衝動と戦ってます。
個人的には通販の商品開発に力を入れてます。
種を仕込んでいかないと芽も出ないし、花も咲きませんね~。
飲食が今後どうなるか、しばらくもんもんと考えたいと思います。
さぁ、今週も頑張るぞ!
-
前の記事
(更新)コロナの状況@福岡市 2021.01.20
-
次の記事
ブランド開発とか商品開発とか 2021.01.26