着物は奥深い

着物は奥深い

昨日はibb ビズキャンプという昔参加した経営塾の後輩たちの卒業式でした!
光栄ながら卒業生の講話ということでお招きいただき、お話をしてきました。

当時は分社前のステータスとして、ドッグフード事業を開発した時のことを経営塾で鍛えてもらってました。
その事業ももうすぐ5年目スタートくらいかな?
順調に育っております。

こんな感じですね~

沖縄や大阪などから参加している後輩経営者の方もいたり、刺激になりました。
仲良くさせてもらってる建築士の先輩のプレゼンも面白かった。

知った人や業界内での話にとどまらず、他業種の様々な人との交流を大事にしてます。
自分の中でとらわれないように、思考が狭くなりすぎないようにインプット大事です。

懇親会もお店使ってもらってありがたいかぎり!
華善天神店、頑張ってました!

その前には着物の勉強をば。
友達が呉服屋さんをやってるので、訪問!

6月にEOのパーティがあるので、その着物を仕立ててきました!
乞うご期待!

着物って、いろいろあるんですね。
奥が深い。

うちの女将たちも着物を着ているので、勉強勉強。
着物手当もあると思いますが、昇進の時とか、着物プレゼントとかしたいなぁ~なんて考えてます。

飲食の女性従業員の方、着物に関して困ってることとか、要望とかあったら教えてくださいませ~


百何十万するそうです。
これは完全に無理。笑

パーティ楽しみにしてます!

+12