効率か非効率か、仕組か属人か

効率か非効率か、仕組か属人か

なんて良く分からないんです。
意見を吸い上げる仕組みとか、社内コミュニケーションを促進するツールとか。
世の中色々出てますけど、今のところはアナログウェルカムでやってます。

別に

効率的に仕組化することを否定している訳ではありません。
単純に私自身が直接話を聞きたいだけです。
そして、みんなが直接意見を言いやすい雰囲気を作りたいだけです。

社長に言ったからどうなる、という訳ではありません。


この雑多な感じ、すごくないですか。笑
火の村の試食です。

結論、現場がやりたいことはどんどんとやってもらいます。
自分もちゃんと食べます。
それが綿々と続くトリゼンismかな、と。

昨日もほぼ覚えてませんが(笑)、社宅の話とか、外国の話とか、現場でのモチベーションとか、色々聞けていい時間でした。
また続けていきますので、まだ飲んでない人は埒・カトマネに連絡ください~!

そして


油そばリベンジャーズであり、クラッシャーズ。
破壊的創造。


迷走してても前に進んでる気もする。
とりあえず進んでみよう。


鰻遊記のうなぎ持ち帰り。
美味しかったですよ~!
土用の丑の日に向けて、準備よろしく!

からの、うなぎ姫。
うなぎサプリで蔵立てましょう。

父の日用のお酒。

結局昨日飲んでました。笑

懇親会増やしていきますので、エントリーは事業部責任者/マネージャーまで!
社長直訴からの社長決裁案件もして、改善改善です。

よろしく!

+12