1周まわって

1周まわって

最近はとんこつラーメンが好きです。笑

写真は福岡空港にあるラーメン滑走路の一幸舎さん。
とんこつラーメンに餃子にご飯なんていうセットがやっぱり鉄板だな~なんて思ってます。

伊都自然工房

既出ですが、甘酒進んでます!
リーダーは島田課長で、大川さんや畑邊課長もサポートしてくれてます。

こういう時って、本当に売れるのかな?という思いもあれば、やってみなければ分からない!と割り切ってやってます。
でも、しっかりとコンセプトやターゲットや販路など考えてやってますので、売れなかった時の原因も分かりやすいかなと思ってます。

通販の商材選択

最近、勉強のために色々商品を買ってます。

酵素ドリンクだったり、フルーツジュースだったり、ですね。
楽天とかで安いのもあるんですけど、価格設定もしっかりしてます。


この手の商品って昔からあるけど、息が長いし、それぞれの特徴ってうたいやすいですよね。
シークワサージュースとか、調べてたら他の商品もいい値段してて、1本2000円以上するんですよね!

何軸か?ブランドの世界観は??

下の記事で書きましたが、何を大事にするか?ですね。
ブランド開発とか商品開発とか
これで言えば、糸島という「地域軸系」になりますね。

糸島の原材料や糸島の工場などのストーリーを持ってお客様に喜んでもらう商品を届ける!
ということで、色々と考えてます。

化粧品なんかもいいなぁ、なんて思ったりもしてますが、こだわった食材を使ったドリンクとかもいいなぁなんて思ってます。

糸島だったらこんなのいいんじゃない!?という方、アドバイスお待ちしてます^^

+11