ロマンとそろばん
- 2022.06.01
- 雑記

事業部長会議の後に行った会社の目の前にある中華居酒屋!
串煮というものがあって、火鍋のような味に串を入れて食べるスタイル。
中国でもあったようななかったような?
辛かったけど本場感があってよかったです。
お昼も圧倒的な唐揚げ量にびっくりしますよ!
ぜひ行ってみてください~
https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400106/40041151/
事業部長メンバーで飲みです。
最近JALさんと商談する機会があって、色々聞きまくって柳田さんに引かれましたが。笑
JAL再生時の話は本当に感動しました。
稲盛さんすごい。
これですね。
www.amazon.co.jp/dp/453231898X
アメーバ経営とか、パイロットも経営に参画するとか、現場と経営とか色々あったんですけど、大事だなぁ~と思ったのは意識改革の話です。
再生の時に毎週金曜日に「コンパ」と呼ばれるお酒を飲みながら話す機会を必ず設けてたと。
そこでコミュニケーションをすることが仕事の潤滑油にもなって、組織にいい働きをもたらすと。
そんなことを自分も意識しながらではありますが、コロナだったのでできなかったんですね~
でも、そろそろよかろうと。笑
社外の飲み会もしておりますが、社内の飲み会も増やして、楽しくコミュニケーションも取りながら意見を交わしたいなと!
(ネガティブな話ほどシラフで話すべきだと思っておりますので)
話が少しそれますが、プラネタリウム大好きなんですよ。
出張したときに合間をぬっていくぐらい(秘密)。
なぜ好きかと言うと、遠く何千年も前の人と同じ星空を眺めてるんだなと思うと、人類の歴史とロマンを感じるんですよ。
それを天文学というそろばん的な頭をもって解説してくれる。
最高です。
経営、そして事業もロマンとそろばんです。
大きな夢を語りながら、足元の数字感覚も合わせて考えていく。
どちらかだけではいけません。両方必要です。
ということで、飲んで仕事の話をするときはロマン的な話とそろばん的な話と、色々できるといいなと思ってます!
一つ難点は飲んでるときに仕事の話をすると翌日には忘れてることです😢
-
前の記事
薩摩の教え、男の順序 2022.05.30
-
次の記事
開放的なビアガーデン! 2022.06.03