年の瀬です
- 2022.12.23
- 雑記

年の瀬の「瀬」とは、浅瀬の「瀬」で、川などの流れが速いところを指しており、
年末の時が速く過ぎるのを「年の瀬」と表現している。
らしいです。
店舗は少しだけ落ち着いてきたでしょうか、直販の物流は今週からが山場ですね。
いつでもヘルプ行きますので、呼んでください。
ということで、差し入れしてきました。
吉塚駅で買ってきましたが、たい焼き最強説。たい焼き儲かりそう。笑
最近は
ほぼ、店舗にいます。笑
プライベートではなく、仕事です。
まさかの会長登場で、一同興奮。笑
仕事です。
熊本や久留米、鹿児島からわざわざ同窓忘年会のために来てくれました。
感謝感謝。
仕事です。
自分より若手の経営者が増えてきました。
あまり僕の話を聞いてくれません。困ってます。
企画開発室忘年会もやってました。
アイドル爆誕。
チェリーちゃんです。動くぬいぐるみ。笑
かわいかった~
はい、視察です。
昨日は写真撮り忘れましたが、飲食業界の先輩方と。
コロナ前と比較して皆さんどこも8~9割戻ってきたとのことでしたが、中には7割くらいの店舗もあると。
そして、人が足りない。人がいない。
どこも一緒のようです。
そしてこの景気も旅行支援によるところも多いので、年明けからの動きも読めません。
さぁどうするか、とりあえずいろいろな人に会って、いろいろ話を聞くしかない。
飲食事業部のみんなとも年明けから飲み会していこうと思ってます。
(忙しいからシフト組めないとふられてますが。笑)
冒頭の「年の瀬」、さらに由来をたどると、川の流れの急すぎるところを表現していて船で進むのが困難なことも表しているらしい。
年末のつけ払いが回収できなかったりということも表現しているのでしょう。
年の瀬、気を抜かず進んでいきましょう~!